無料相談・お見積り

ワードプレスで集客力アップ! あなたにもできる実践SEO対策

ワードプレスで集客力アップ! あなたにもできる実践SEO対策

「WordPressでウェブサイトを作ったけれど、なかなか成果が出ない」
「サイトをリニューアルしたいけれど、具体的に何を改善すればいいかわからない」
そんな悩みをお持ちの中小企業経営者や担当者、個人事業主の皆さん。

実はWordPressは適切なポイントを押さえれば、非常に高い集客力を発揮することができます。

この記事では、初心者でもすぐに実践できる具体的な施策を交えながら、WordPressで集客を最大化する方法を詳しく解説していきます。

なぜWordPressが集客に効果的なのか?

WordPressは世界的に最も広く使われているCMS(コンテンツ管理システム)で、その使いやすさと柔軟性から、多くの企業が採用しています。主な特徴は次のとおりです。

  • SEO対策が容易に行える
  • コンテンツ更新や記事投稿が直感的で簡単
  • プラグインで必要な機能を自由に追加可能

これらのメリットをうまく活用すれば、検索エンジンで上位表示されやすくなり、自然な形での集客が実現できます。

WordPressを使ったSEO対策で集客アップ!

1. キーワード選定(実践方法)

キーワード選定はSEOの最重要ポイント。以下の手順で行いましょう:

  • Google広告アカウントを作成し、「キーワードプランナー」にアクセス
  • 「新しいキーワードを見つける」を選択
  • 自社の商品・サービス名や業種を入力(例:「リフォーム 名古屋」)
  • 月間検索ボリュームが100以上、競合が中〜低のキーワードを抽出
  • サービスページやブログ記事のタイトルに自然に含める

2. 質の高いコンテンツの作成と更新

Googleは「ユーザーの悩みを解決する」ページを高く評価します。以下を意識して記事を書きましょう:

  • 読者が検索しそうな疑問を見出しにする(例:「WordPressでSEOって何から始めればいい?」)
  • 文字数は1,000〜2,000字を目安に、見出しで内容を区切る
  • 専門用語には注釈や解説を入れ、初心者にもやさしく
  • 週1回以上の更新を習慣にする(スケジュールをカレンダーで管理)

3. 内部リンクの設計

以下のように内部リンクを貼りましょう:

  • 記事内で関連内容を紹介するときに「詳しくはこちら」のリンクを貼る
  • カテゴリーページを作成し、関連記事を一覧表示
  • サイト下部に「人気記事」や「関連する記事」などのリンクブロックを設置

4. 表示速度の最適化

表示速度は離脱率に直結します。

  • 無料ツール「PageSpeed Insights」でスコアを確認(目安:モバイル80点以上)
  • 「EWWW Image Optimizer」などで画像を自動圧縮
  • 「WP Fastest Cache」や「LiteSpeed Cache」でキャッシュを有効化

5. モバイル対応の確認

  • レスポンシブ対応テーマを選ぶ(例:Lightning、Cocoonなど)
  • 実機やChromeのデベロッパーツールでスマホ表示を定期的に確認

6. SSL化(HTTPS対応)

  • サーバー管理画面から無料SSLを有効化(多くのレンタルサーバーでワンクリック)
  • WordPressの「設定」→「一般」でURLを「https://〜」に変更

7. サイトマップ作成とGoogle連携

  • 「XML Sitemap & Google News」などのプラグインで自動生成
  • Google Search Consoleにサイトを登録し、サイトマップURLを送信

WordPressブログ運営で得られる具体的メリット

成果につながるテーマ選定と構成のコツ

  • 顧客からの質問、よくある相談を記事化(例:「ホームページに問い合わせが来ないときのチェックポイント」)
  • 一記事につき1テーマに絞る(検索意図が明確になる)
  • 検索キーワードをタイトル・見出し・本文に自然に入れる

ブログ投稿のチェックリスト

  • タイトルに狙ったキーワードを含める
  • アイキャッチ画像を設定
  • メタディスクリプションを100〜130文字で記入(手動で)
  • カテゴリー・タグを適切に整理
  • 公開後はSNSでもシェアする

WordPressプラグイン活用の正しい理解

プラグインは集客を「補助する」存在であり、自動的にアクセスが増えるわけではありません。
目的と機能を理解したうえで活用しましょう。

推奨プラグインと基本設定

  • Yoast SEO
    • 各ページにタイトル・メタディスクリプションを設定
    • 「フォーカスキーワード」を入力してスコアを確認
  • Google Site Kit
    • GA4、Search Consoleと連携し、訪問数や検索クエリを確認
  • Contact Form 7
    • フォーム送信後のサンクスページを設定し、コンバージョン計測に活用

プロに依頼するメリット

SEOや集客の成功には、正確な知識と継続的な改善が必要です。以下のような方には専門家への相談をおすすめします:

  • 何から始めればいいかわからない方
  • 忙しくてブログや更新に手が回らない方
  • 現在のホームページが古く、スマホ対応やSSL化ができていない方

弊社(TNGC Graphics)はフリーランスならではの柔軟な対応と、コストを抑えた丁寧な制作を得意としています。
集客に本気で取り組みたい中小企業・個人事業主の皆さまのご相談をお待ちしています。

まずはお気軽にご相談ください

「何から始めるべき?」「集客に効果的なリニューアルとは?」など、小さな疑問でもお気軽にお問い合わせください。

WordPressを最大限に活用して、成果につながるウェブサイトを一緒に作りましょう!

ワードプレスホームページ制作

この記事の執筆者

谷口正頼
TNGC Graphics代表

谷口正頼

デザイン業界に身を置いて二十年余り、独立して十数年になります。大学では社会福祉を専攻しておりましたが、世界的なデザイナー中島英樹の作品に触れ、デザイナーに憧れを抱いていたものの、デザイナーって専門の学校出てなければなれないのではという疑問を知り合いの先輩デザイナーにぶつけてみると「学校出てなくてもなれるよ」の一言で目から鱗。独学で猛勉強してデザイナーに。グラフィックデザイン会社やウェブ制作会社を経験したのち、フリーランスとして独立。

関連コラム

失敗しないWordPressサイト制作依頼ガイド

ワードプレスとは?無料だけじゃない! 世界から選ばれる 4つのメリット

放置してたら悲惨なことに!?WordPressセキュリティ保守が必須な理由